「探偵で浮気調査を依頼したいけど、いったい費用はどれくらいかかるんだろう」
「探偵の浮気調査はどんな方法をとるの?」
と分からないことが多くて、ためらってしまうこともあるのではないでしょうか。
しかし、自分だけで調べるには限界があるものです。
ここでは、探偵で浮気調査を依頼する際の費用相場や調査内容などを分かりやすく解説していきます。
浮気調査に必要な期間などもご紹介していくので、検討している人はぜひ参考にしてくださいね。
探偵に浮気調査を依頼した際の費用相場
一言に浮気調査にかかる費用・料金といっても調査する内容によって異なります。
しかし一般的には以下のような相場が存在します。
特に安さだけをウリにしている事務所は、調査スタッフなどにアルバイトなどを雇っている可能性もあります。
その場合にはサービスの質が十分でないと感じるケースもあるので、一概に安ければいいというわけではありません。
以下からは、探偵事務所での一般的な料金プランを紹介していきます。
成功報酬型プラン
成功報酬型プランとは、浮気調査が成功したときにはじめて報酬が発生するタイプのプランです。
そのため、万が一調査が失敗に終わったときは一切費用が発生しません。
一見するとコストパフォーマンスがよさそうに見えますが、このプランではトラブルなども多いので注意しましょう。
たとえば、裁判などで法的な措置を考えた上での調査の場合は、浮気相手の住所や名前・勤務地などまでしっかりと把握しておかないと訴状や内容証明が送れません。
そのため、浮気の事実だけしかおさえることができず、相手の個人情報までを調べることができないのに、成功報酬としてカウントするケースもあるからです。
もし成功報酬型プランで依頼する場合には、どんな時に「成功」とみなすのかをはっきりとしておきましょう。
時間制プラン
時間制プランとは、調査スタッフの人数と1時間あたりの稼働時間とそれにかかる経費で費用を計算するプランのことです。
今回紹介するプラン3つの中で最も明朗なプランといえます。そのため、このプランがおすすめな人は2つのポイントが挙げられます。
以上から、パートナーの行動範囲やパターンをある程度把握している人にむいている料金体系といえます。
もし調査期間が長引いてしまう・浮気に関する情報が少ない場合には、思ったよりも費用がかさんでしまうことも。
パック型プラン
パック型プランは、探偵調査を一定の費用で依頼できる料金プランのことです。
この料金には機材や調査にかかる費用のほかに、調査スタッフの稼働時間や経費・書類作成費用といったものも含まれます。
もし浮気調査にどれくらいの時間が必要なのかが予想できないという場合におすすめのプランといえます。
ただし時間に縛られないプランなので、想定よりも短時間で終わった場合でも料金は変わらないので、割高に感じるかもしれません。
とはいえ、最初からどれくらいの費用がかかるのかわかるのは、精神衛生上いいのではないでしょうか。
探偵が行う浮気調査の内容や方法
調査の事前準備
依頼人からの調査を頼まれたときは、まず状況整理をして、必要に応じて下見を行うこともあります。
状況整理には、依頼者から得た情報をもとに下見調査などで現場の確認をして、当日の調査のために準備します。
その他には調査機器の点検や操作確認、さらには調査スタッフ同士の意見交換や連携チェックもこの段階で行います。
いわば作戦会議というようなものですね。
聞き込み・張り込み・尾行調査
聞き込み
聞き込み調査はあまり多い調査内容ではありませんが、対象者の周囲の人物に対して実際に聞き込みを行うケースもあります。
例えば、セールスマンや営業といった人物に扮して、専用の名刺などを作って調査をすることもあります。
この方法はプロのスキルや経験が試される部分でもありますね。
張り込み
浮気調査で必要なのは、しっかりとした証拠です。例えば、ホテルや浮気相手の自宅などに2人で入る瞬間をおさえる必要があります。
したがって、この証拠をしっかりととるために張り込みという調査を行います。
この調査方法は屋外で行われる・長時間にわたって行われることが多く、体力・集中力が求められます。
さらに尾行とセットに行われることも多いので、なかなか素人個人で行うのは難しいでしょう。
なお、一般人がホテルや浮気相手の自宅近くに待機していると周囲の人間から不審者に間違われて通報されてしまう可能性があります。
そのため、個人で行うことはおすすめしません。
尾行調査
尾行調査は、浮気相手や依頼者のパートナーの行動を追跡する方法のことです。
対象者がいつ・どこで・だれと・何をしたかといった情報を調べることを目的としています。
誰でもできることと思うかもしれませんが、対象者に「気づかれない」ことと「見失わないこと」が難しいです。
人ごみの中や交通量の多い場所で見失うリスクがあるだけでなく、人が少ない場所では見つかってしまう可能性もあるからです。
また尾行調査は車を使うことも多いです。ずっと同じ車で尾行をしてしまうと、気づかれてしまう可能性があるので、絶妙なタイミングで複数の車を入れ替えて行うという連携も必須になります。
尾行などで集めた証拠は、裁判といった法的な場面でも使えるものなのでとても大切な調査であることが分かります。
プロだからこそできる調査方法ということですね。
証拠の撮影
浮気相手を突き止める・浮気現場を発見した場合は、客観的証拠として撮影をします。
たとえば「浮気の証拠をおさえて、浮気相手とパートナーに慰謝料を請求したい」という依頼内容だった場合、「ホテルや自宅への出入り」などが浮気の現場証拠として適切といえるでしょう。
浮気の証拠は、キス・手をつないだだけでは十分ですが、慰謝料請求(=法的に認められる証拠)としては不十分です。
そのため、ホテルや自宅へ出入りしている写真が最も有力になります。
そのため、密会が行われることが多い深夜や明け方といった時間帯に張り込んで暗闇でも明確に撮影できる機材を用意する必要があります。
機材1つとっても、特殊なものが多いので一般人が用意するのは難しいですよね。
報告書の作成・依頼者への報告業務
浮気調査が終われば、依頼者への報告書を作成します。
報告書にはいつ・どこで対象者が何をしていたのかを詳細に記載されています。
たとえば「●●時間の調査を行ったので▲▲円を請求いたします」というためにも、詳しい情報が必要になります。
依頼者への情報が詳細になるのは、双方が納得して契約を進めていくためにも必須だからです。
証拠写真も含めて依頼者に提出をして、浮気調査は完了となります。
探偵が行う浮気調査に必要な期間目安
一般的には1週間程度~1か月
基本的に探偵が浮気調査に必要とする日数は、1週間程度から長くても1か月程度です。
しかし、浮気現場などの確保など証拠をおさえるまでは調査が続きます。
そのため、浮気の頻度によって調査期間が関わってくると覚えておきましょう。
1週間という期間はあくまでも目安ですが、探偵事務所選びや料金システムを選択する際の参考にしてください。
状況によって期間は異なる
先ほども紹介した通り、浮気の証拠がおさえられなければ調査期間は長引きます。そして、法的な手続きを見越した上での証拠集めの場合には、複数の証拠を集めなくてはいけないことがあります。
その場合にはさらに調査期間が長くなることもしばしば。
浮気調査の目的によって期間は変わる
浮気調査を何のために依頼するかによって、必要な回数がことなるので当然、調査期間も変わってきます。
浮気をしているかどうかだけを知りたいのであれば、1回の浮気現場をおさえれば十分です。
ただし、慰謝料の請求を目的とする場合は、複数回の浮気の証拠を押さえた方がいいでしょう。
事前情報の正誤
探偵に調査を依頼する際に、色々と情報を提供してもらうことが前提です。
その情報の正誤・精度によっても、調査期間の長さに影響を及ぼすこともあります。
たとえば、浮気をする周期や場所などがあらかじめわかっていれば、その日を狙って調査を行うことができるからです。
反対に、「仕事帰りに浮気をしていると思うけど、それがいつかは検討がつかない」といったケースでは、数日張り込んだりする必要が出てきます。
自分で浮気調査をする場合
探偵に依頼をする前、もしくは依頼をしたとしても自分で何かをしたいと思うこともあるでしょう。
ここでは、自分で浮気調査をする際の方法について紹介していきます。
クレジットカード・レシートの明細を確認
クレジットカードやレシートには場所や日時など詳しい情報が記載されています。どこでどんな行動をとっていたのかが把握できます。
ホテルの利用明細やレシートが見つかれば有力な証拠にもなる上、レストランなどの飲食店での会計も2人分なのかどうかも分かります。
なおクレジットカードの明細で、あまり見慣れない請求元がある場合にはラブホテルの可能性もあります。
ただしパートナーの財布や明細を勝手に見る・見たことがバレた場合は、関係を悪化させる可能性も。
(NG)浮気調査アプリはおすすめしない
パートナーのスマホに浮気調査アプリを入れるケースもあります。
しかし結論からいえばこれは不正指令電磁的記録取得の罪に問われるリスクもあるので、利用はNGです。
浮気調査を依頼してバレた場合
パートナーの浮気の証拠を押さえようと調べたけど、万が一相手にバレてしまった場合はどうすればいいでしょうか。
ケースごとに分けて対処法を紹介します。
探偵事務所に依頼をしてバレたケース
探偵事務所に調査を依頼していたが、相手にバレてしまうケースも存在します。
残念ながらその場合であっても事務所を訴えることは難しいです。
なお、調査費用の返金に応じてもらえるかどうかが契約内容によってしまうので、もし依頼をする場合には失敗をした場合の対応について確認しておくことをおすすめします。
自分で浮気調査をしてバレたケース
自分で浮気調査をしていて、それがパートナーにバレてしまった場合には、まずいったん調査を中断することをおすすめします。
浮気調査をしていることを相手が知って、証拠を隠したり行動パターンを今までと変えてしまう可能性が高いからです。
もし浮気の証拠を消されてしまえば、今後の調査もさらに難しくなってしまうでしょう。
もし冷静に話し合える・話し合う気持ちがあれば、関係の修復を考えてみるのもいいでしょう。
浮気調査を探偵に依頼する際の選び方
浮気調査を行っている探偵事務所は数多くあるため、どこが安心して任せられるのか決められないということもあるでしょう。
ここでは浮気調査を探偵事務所に依頼する際におさえておきたいポイントを紹介します。
サイトに「探偵業届出証明書」の記載があるか
日本の法律では「探偵業法」というものがあって、探偵業を行う上では各都道府県の「公安委員会」への届け出を義務としています。
届け出ることで「探偵業届で証明書」が交付され、そこには番号が割り振られています。
調査中の連絡ができる
浮気の調査中、どのような進捗状況なのか気になるものです。そのため、調査中であっても連絡ができるかどうかは、とても重要です。
たとえばパートナーが浮気相手とホテルに入室したまま依頼した調査時間を経過した際に、調査を継続するかを聞いてくれるかなど、対応をすぐにできるのは大きいです。
中にはリアルタイムで報告してくれる事務所もあるので、精神衛生上・状況への対応どちらに対しても、連絡が可能かどうかは重要になります。
探偵事務所の中には、調査が完了してから報告をするところもあるので、聞き取りの際に事前に確認しておきましょう。
調査報告書の受領時期
調査報告書は慰謝料請求や離婚裁判の時に使える法的な証拠にもなります。
しかし、中には契約が終了しても調査報告書を提出しない事務所もあるなどトラブルが多いです。
そのため、見積もりの段階から、調査報告書はいつ受け取れるのかはしっかりと確認しましょう。
調査報告書の内容
調査報告書には以下のことが記載されているのが一般的です。裁判などでも使うことを想定しているのであれば、しっかりと証拠として使えるかもポイントになります。
中でも調査時の行動では、できるだけ具体的かつ詳細に記されているかが重要です。
例えば、「女性と駅前で別れた」ではなく、「PM6:00に対象者が女性1名と手をつないで〇〇に入る」といったように、だれが見てもイメージしやすい内容であることがポイントです。
可能であれば、報告書のサンプルを見せてもらうのもいいでしょう。
事前にしっかりと聞きとりをしてくれるか
浮気調査をする際に、プロのスキルや経験はとても重要ですが、それ以上に依頼者からの情報は何よりも大切です。
悩んでいること・状況を事前に知っていないと、調査のしやすさなどに影響を及ぼすからです。
また聞き取りが十分でないと、「そんなはずではなかった」といったトラブルに発展してしまう可能性も。
無料で相談を行っているところもあるので、事務所の対応を見極めるためにもぜひ活用してみましょう。
まとめ
探偵に浮気調査を依頼する際の費用や期間、探偵の選び方などを紹介しました。
探偵が浮気調査を行う期間は1週間程度~1か月であることが多いですが、調査内容や状況・目的によっても異なります。
浮気調査は自分でもできないことはないですが、相手にバレてしまう可能性もあるので、やはりプロに依頼をすることをおすすめします。
\調査料金20〜40%OFF/